仏法入門20

功徳と罰(信仰と実践)【任用試験の教学入門】

 任用試験の「功徳と罰(教学入門)」について、要点を述べています。

南無妙法蓮華経という最高の法を正しく信じ持つ(たもつ)ことで、おのずと正しい生き方が確立されてまいります。これによって、限りない功徳を受け、幸福を築いていくことができます。そして、究極の功徳とは、「成仏(じょうぶつ)」、すなわち、揺るぎない幸福境涯の確立に他なりません。反対に仏法を誹謗(ひぼう)すれば、罰の現証があらわれます。

功徳(くどく)

南無妙法蓮華経という、最高の法を正しく持(たも)てば、題目の力によって、諸天善神の働きに守られ、師子王のような恐れを知らない境涯でいることができます。

『此の曼荼羅能く能く信ぜさせ給うべし、南無妙法蓮華経は師子吼の如し・いかなる病さはりをなすべきや(中略)いかなる処にて遊びたはふるとも・つつがあるべからず遊行して畏れ無きこと師子王の如くなるべし(経王殿御返事 御書1,124ページ)』と仰せです。

また、幸福をあらゆるところから招き寄せることが出来るのです。

『法華経を信ずる人は・さいわいを万里の外よりあつむべし(十字御書 御書1,492ページ)』との御金言があります。

以上が、日蓮大聖人の仏法を信仰し実践するとあらわれる「功徳」の現証(げんしょう)です。

(ばち)

反対に、仏法を誹謗し、因果の理法に反すれば、生命に悪因を刻み、生活上で罰の現証があらわれます。罰は、不幸の道へ陥る(おちいる)ことへの警鐘でもあります。

任用試験2022(11/6)のための【過去問】ご案内。

  1. ?任用試験過去問①(2016年の問題と解答)
  2. ?任用試験過去問②(2015年の問題と解答)
  3. ?任用試験過去問③(2014年の問題と解答)