2月11日、たまたま、NHKのテレビを見ていて、「“棒人間”は黙らない インドの風刺漫画家」というドキュメンタリーがあることを知りました。
耳にしていて驚いたのは、民主化が進んでいると思っていたインドで、思想統制があるという事実!
そんな中で、ラチタ・タネジャさんという女性風刺漫画家が「棒人間作品」を駆使して、迫害と戦っている・・ということなんですが、どんな作品なのか気になってしまいました。
作品が見れるURLやSNS(インスタグラム・Xツイッター)を調査して、日本語への翻訳も試みてみました。
注目記事のご案内もしているので、最後までご覧いただけると嬉しいです。
目次
ラチタ・タネジャさんはインドの女性風刺漫画家で有名?棒人間の作品がどんなものか気になる!
/#ドキュランドへようこそ
“棒人間”は黙らない
インドの風刺漫画家
\棒人間が社会や政治を鋭く突く作品が人気を集める、インドの女性風刺漫画家ラチタ。
その葛藤に満ちた創作活動を通して、言論の自由が損なわれているインド社会を描く。#NHKオンデマンド で配信https://t.co/A1RkiZXwsD— NHKオンデマンド (@nhk_ondemand) June 22, 2024
2月11日、NHKのテレビ放送を見ていて、海外の秀作ドキュメンタリーの紹介があり、「“棒人間”は黙らない インドの風刺漫画家」というタイトルのものがあることを知りました(初回放送日は 2024年6月21日)。
ラチタ・タネジャさんという、インドの女性風刺漫画家の事についてのドキュメンタリーなんですが、以下のように紹介されていました。
主人公の棒人間が社会や政治を鋭く突く作品が人気を集めるインドの女性風刺漫画家ラチタ。その葛藤に満ちた創作活動を通して言論の自由が損なわれているインド社会を描く。
インドのリベラルな若者を中心に支持されるラチタの“棒人間”風刺漫画シリーズ。政府が推し進めるヒンドゥー教による国家統合への批判表明が制限される中、彼女も訴追され、裁判所の判断を待っている身。しかし、日常的に目にするムスリムへの弾圧や女性へのヘイトに胸を痛め、発信を続けなければ、と自身を奮い立たせる。
現在もNHKのオンデマンドなどで見られるようなんですが・・。それはとにかく、ラチタ・タネジャさんの棒人間による社会風刺漫画がどんな作品なのか非常に気になってしまいました。
作品はどこで見れるのか?画像のURLをSNSなどから調査して、日本語への翻訳も試みてみました。
ラチタ・タネジャ(インドの女性風刺漫画家)の棒人間作品のURLは?|翻訳やSNS(インスタ・Xツイッター)を調査!
インドの若い女性風刺漫画家ラチタ・タネジャさん pic.twitter.com/pFpZLifr04
— 朝だ~! (@yamakawagogo) February 11, 2025
イラスト関係のサイトでインドの女性風刺漫画家・ラチタ・タネジャさんの紹介がされていました。
⇒ “棒人間”は黙らない ― インドの風刺漫画家 | イラストプレゼン研究所
以下のようなサイトもありました(原版は英語)。
境界線を再定義する6人の女性漫画家
DRAW FOR CHANGE! は、世界中の女性漫画家たちが社会の越えてはならない一線やタブーに挑戦する 6 部構成のドキュメンタリー シリーズです。
引用先:変化のために描く
ラチタ・タネジャ
ラチタ・タネジャは、ソーシャル ネットワークで非常に有名になった若いインド人漫画家です。彼女の漫画は、腐敗した、極めて不平等な政治体制を絶えずユーモラスに非難している。しかし、世界最大の民主主義国家を自称する政権は批判を好まず、彼女を黙らせようとしている。
以下にご紹介するURLから、ラチタさんの作品を見ることが出来ます。
ラチタ・タネジャさんのインスタグラム(sanitarypanels)は以下です。
⇒ Sanitary Panels(@sanitarypanels) • Instagram写真と動画
ラチタ・タネジャさんのフェイスブック(FaceBook:sanitarypanels)は以下です。
ラチタ・タネジャさんは援助を募られているようです。
ラチタさんの作品のコメント部分を日本語に翻訳してみました。
ラチタ・タネジャ(インドの女性風刺漫画家)の棒人間作品とは?コメントを日本語に翻訳して見た!
You can lick the boot, but it won’t save you from getting crushed. #RanveerAllahabadia pic.twitter.com/psLWkmDcDn
— Sanitary Panels (@sanitarypanels) February 11, 2025
上記は、原文でのラチタ・タネジャの作品ですがーー▼
You can lick the boot, but it won’t save you from getting crushed.
▼日本語に翻訳▼
ブーツを舐めても、踏みつぶされることから逃れることはできない。
以降、日本語へ翻訳してみた、「棒人間による風刺漫画作品」をご案内したいと思います。
赤いキャップの人物は、トランプ氏のようです。
— 朝だ~! (@yamakawagogo) February 11, 2025
— 朝だ~! (@yamakawagogo) February 11, 2025
— 朝だ~! (@yamakawagogo) February 11, 2025
— 朝だ~! (@yamakawagogo) February 11, 2025
「ラチタ・タネジャさんの棒人間の風刺漫画とは?」以外に話題のニュースはある?人気の記事をご案内!
今回、「ラチタ・タネジャさんの棒人間の風刺漫画とは?」というテーマの記事をご紹介しました。
その他、話題になっている記事を以下にご案内しています。よろしければ御覧下さい。
マジカルロリポップ・樋口なづなが辞めた?理由やコンカフェ嬢も辞めた卒業後の事情に迫る!
NHK集金人廃止が復活し訪問にまだ来る?2024年地域コミュニケータースタッフを調査!
赤羽ニキの現在は?本名(名前)と会社・職業を特定?優先席で赤羽で降りろがエグイ!
【加古貴一郎:きいちろ氏逝去】死因は自死ではない?斎藤死神説や誹謗中傷攻撃が気になる!
影山優佳はIQいくつのギフテッド?メンサ会員はいくつから?日本のMENSA有名人も!