青森県の津軽平野にある鶴田町(つるたまち)は、面積が 46.43平方キロメートルあり、総人口 11,628人(2022年7月1日現在)を擁しています。津軽地方の他の市町村と同様にリンゴ栽培が盛んな町ですが、ブドウの品種「スチューベン」の生産量が日本一です。
その鶴田町の鶴田町長選挙の情報です。投票日は(2022年8月7日)です。開票速報と選挙結果を立候補者の情勢や得票数・投票率、自治体の行政情報などを網羅して掲載しています。
目次
鶴田町長選挙2022の開票結果
青森県 鶴田町(つるたまち)
鶴田町長選挙(2022年8月7日投票)
告示日:2022年8月2日
投票日:2022年8月7日
定数 / 候補者数:1 / 2
執行理由:任期満了
有権者数:
投票率:
NO | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | ー | ー | 沢田 武彦 | 69 | 男 | 無所属 | 新 |
2 | ー | ー | 相川 正光 | 68 | 男 | 無所属 | 現 |
★選挙の結果⇒ 選挙ドットコム
鶴田町長選挙2022年の立候補者の情勢と(2名のプロフィール・公約・政策)
2022年8月7日投票の鶴田町長選挙は、いずれも無所属から、前町議会議員の新人・澤田武彦氏(69歳)と、3期目を期す現職・相川正光氏(68歳)の2名が立候補。現職と新人の一騎打ちです。2014年以来、8年ぶりの町長選挙です。
沢田 武彦(さわだ たけひこ)氏
沢田 武彦(さわだ たけひこ)氏[無所属新人:69歳]
プロフィール(経歴)
農業・元町議。
公約・政策・主張
教育環境の拡充や健康拠点施設の開設、持続可能な農業振興としてスマート農業の導入などを公約に掲げています。
相川 正光(あいかわ まさみつ)氏
相川 正光(あいかわ まさみつ)氏[無所属現職:68歳]
プロフィール(経歴)
現職・鶴田町長。
公約・政策・主張
高校生までの医療費や0歳から2歳児の保育料の無償化、所得向上のための産業支援などを公約に掲げています。
鶴田町長選挙2018(前回)の投開票結果速報(当落・投票率等)
青森県 鶴田町(つるたまち)
鶴田町長選挙(2018年8月5日投票)
告示日:2018年7月31日
投票日:2018年8月5日
定数 / 候補者数:1 / 1
執行理由:任期満了
有権者数:11,368人
投票率:
NO | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | 当 | ー | 相川 正光 | 64 | 男 | 無所属 | 現 |
鶴田町長選挙(2014年8月3日投票)の投開票結果速報(当落・投票率等)
青森県 鶴田町(つるたまち)
鶴田町長選挙(2014年8月3日投票)
告示日2014年7月29日
投票日2014年8月3日
定数 / 候補者数1 / 2
執行理由任期満了
有権者数11,547人
投票率75.03%
NO | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | 当 | 6045 | 相川 正光 | 60 | 男 | 無所属 | 新 |
2 | ー | 2543 | 渋谷 勲 | 63 | 男 | 無所属 | 新 |
青森県鶴田町の地図データ
【関連記事】鶴田町長選挙2022
青森県の鶴田町長選挙2022の開票結果速報について、過去の選挙結果などと比較しながらまとめてみました。鶴田町に選挙権のある方は、投票の上で、結果を待ちたいものです。
2022年8月7日に投票日を迎える地方選挙の一覧です。
- 小樽市長選挙の開票速報と結果(情勢と候補者の状況一覧)2022北海道
- 杉戸町長選挙の開票速報と結果(情勢と候補者の状況一覧)2022埼玉県
- 小矢部市議会議員選挙の開票速報と結果(情勢と候補者の状況一覧)2022富山県
- 朝日町議会議員選挙の開票速報と結果(情勢と候補者の状況一覧)2022富山県
- 越知町議会議員選挙の開票速報と結果(情勢と候補者の状況一覧)2022高知県
- 芸西村議会議員選挙の開票速報と結果(情勢と候補者の状況一覧)2022高知県
- 岬町議会議員補欠選挙の結果と速報(情勢と候補者の状況一覧)2022大阪府
- 長野県議会議員補欠選挙 上伊那郡選挙区の結果と速報(情勢と候補者の状況一覧)2022年
- 長野県知事選挙の開票速報と結果(情勢と候補者の状況一覧)2022年