
2021年8月22日に、神奈川県の横浜市(よこはま)で、横浜市長選挙が実施されます。
任期満了に伴う告示日には、首長定数1を上回る8名の立候補者が決定しました。これにより、横浜市長選は8月22日に投票日(即日開票)を迎える事になり、原則同日には選挙結果が判明します。
この記事では、得票数や投票率等を網羅した一覧表を用い、横浜市長選と候補者の情勢及び、開票速報と選挙結果をお知らせしています。
目次
横浜市長選挙の開票速報2021 日程告知と選挙結果
- 神奈川県 横浜市(よこはまし)
- 横浜市長選挙(2021年8月22日投票)
- 告示日:2021年8月8日
- 投票日:2021年8月22日
- 定数 / 候補者数:1 / 8
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:
- 投票率:
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 太田 正孝 | 75 | 男 | 無所属 | 新 | ||
おおた まさたか | |||||||
2 | 田中 康夫 | 65 | 男 | 無所属 | 新 | ||
たなか やすお | |||||||
3 | 小此木 八郎 | 56 | 男 | 無所属 | 新 | ||
おこのぎ はちろう | |||||||
4 | 坪倉 良和 | 70 | 男 | 無所属 | 新 | ||
つぼくら よしかず | |||||||
5 | 福田 峰之 | 57 | 男 | 無所属 | 新 | ||
ふくだ みねゆき | |||||||
6 | 山中 竹春 | 48 | 男 | 無所属 | 新 | ||
やまなか たけはる | |||||||
7 | 林 文子 | 75 | 女 | 無所属 | 現 | ||
はやし ふみこ | |||||||
8 | 松沢 成文 | 63 | 男 | 無所属 | 新 | ||
まつざわ しげふみ |
横浜市長選挙2021年の立候補者は?(8名のプロフィール・公約・政策)
2021年8月22日投票の横浜市長選挙に立候補しているのは、いずれも無所属で、以下の8氏です。
- 元市議の新人・太田正孝氏(75歳)
- 元長野県知事の新人・田中康夫氏(65歳)
- 前国家公安委員長の新人・小此木八郎氏(56歳)
- 水産仲卸会社社長の新人・坪倉良和氏(70歳)
- 元副内閣相の新人・福田峰之氏(57歳)
- 元市立大教授の新人・山中竹春氏(48歳)
- 4選を期す現職・林文子氏(75歳)
- 前神奈川県知事の新人・松沢成文氏(63歳)
争点についての大きくは、カジノ・IR誘致に賛成か反対か。8人中、福田・林両氏が推進掲げ、太田・田中・小此木・坪倉・山中・松沢の6氏が反対の立場です。
その他、争点となる課題は多く概要、以下の通りです。
- 3期12年の林氏による市政運営
- 累計感染者数が4万人を超えた新型コロナへの対応
- 旧米軍上瀬谷通信施設の跡地利用
- 中学校給食を巡る問題・・等々。
かつてない感染拡大の中、感染対策を重視しつつの緊急事態宣言下での選挙戦となっています。
太田 正孝(おおた まさたか)氏
太田 正孝(おおた まさたか)氏[無所属新人:75歳]
プロフィール(経歴)
元市議・社会福祉法人理事長。履歴:県職員。学歴:中大中退。
公約・政策・主張
市議40年の経験をアピールし、カジノ絶対反対の政策を表明しています。
カジノに溺れて人生を誤る人が出る。
人々の勤勉さを失わせ日本全体をおかしくする。
カジノは絶対阻止する
コロナ対策は感染者の隔離病棟をつくる。
市民は家族と同じで隠し事はしない。
田中 康夫(たなか やすお)氏
田中 康夫(たなか やすお)氏[無所属新人:65歳]
プロフィール(経歴)
作家。履歴:衆院議員・参院議員・長野県知事。学歴:一橋大卒。
公約・政策・主張
行政は税金を先に頂戴して人々に尽くすサービス産業であるとし、投資すべきは福祉や医療、教育、観光、環境、防災という人に尽くす部分であると強調。
カジノ(IR)については、地元の経済を潤さず、海外の巨大資本に売上の8から9割を持って行かれると主張。
関税手続きを簡略化でき、保税地域故に海外からの展示品を展示可能な利点を生かし、山下ふ頭に国際展示場を作りたいとしています。
小此木 八郎(おこのぎ はちろう)氏
小此木 八郎(おこのぎ はちろう)氏[無所属新人:56歳]
プロフィール(経歴)
元国家公安委員長。履歴:自民党県会長・副経産相・文部政務次官。学歴:玉川大卒。
公約・政策・主張
市民の不安と不信の下で「IRを横浜ではさせない」と強調。IR取りやめ後の施策として、脱炭素社会の最初の街づくりを「横浜市」が手を挙げたいと主張。世界最先端の都市と同時に人の心の通った街づくりを訴えています。
坪倉 良和(つぼくら よしかず)氏
坪倉 良和(つぼくら よしかず)氏[無所属新人:70歳]
プロフィール(経歴)
水産仲卸会社社長・横浜魚市場卸協同組合理事。学歴:東京農大中退。
公約・政策・主張
横浜の中央市場の活性化に何年も活動して来たと強調。IR誘致には反対で、そこに水産や青果の流通基地を置き、ファーマーズマーケットや飲食店を設置し、日本の食の発信の地にすることを提案しています。そして、横浜市が日本の地方自治における見本になってもらいたいとしています。
福田 峰之(ふくだ みねゆき)氏
福田 峰之(ふくだ みねゆき)氏[無所属新人:57歳]
プロフィール(経歴)
元副内閣相・多摩大院客員教授。履歴:市議・衆院議員秘書。学歴:立教大卒。
公約・政策・主張
カジノ・IR誘致に賛成の立場を表明。その理由として、子育て対策にはお金がかかるが増税や借金・行政サービスの低下があってはならず、子育てをしやすくするために財源がどうしても必要であるとしています。また、反対派の指摘には一つ一つ丁寧に説明し、理解してもらう努力をして選挙戦に臨みたいとしています。
山中 竹春(やまなか たけはる)氏
山中 竹春(やまなか たけはる)氏[無所属新人:48歳]
プロフィール(経歴)
元市立大医学部教授。履歴:国立がん研究センター部長。学歴:早大院卒。推薦:立憲。
公約・政策・主張
コロナのことをよく知る自身の専門性を強調。科学的な根拠・客観的なデータに基づいて効果的なコロナ対策を行っていくとしています。そして、カジノ誘致に議論の余地は無くIR構想自体に断固反対・即刻撤回・横浜のどこにもカジノは未来永劫(えいごう)つくらせない!と主張しています。
林 文子(はやし ふみこ)氏
林 文子(はやし ふみこ)氏[無所属現職:75歳]
プロフィール(経歴)
元ダイエー会長兼CEO・指定都市市長会長。学歴:東京・青山高卒。
公約・政策・主張
3期12年の市政でいろいろな関係性を築いたと強調。IRについて、国家的プロジェクトに市が手を挙げて誘致を推進してきたもので、途中から自民党・公明党が協力の意思を翻したとしています。その上で、IRは経済復興の一つの選択肢かつチャンスであるとし、必ず経済の復活を約束すると強調しています。
松沢 成文(まつざわ しげふみ)氏
松沢 成文(まつざわ しげふみ)氏[無所属:63歳]
プロフィール(経歴)
元知事。履歴:参院議員・衆院議員・県議。学歴:慶大卒。
公約・政策・主張
カジノ無しでは市の財政運営ができないのは敗北主義であり、カジノ禁止条例をつくるとしています。そして、カジノに代わる横浜市の成長戦略として、英語を第2公用語にし、国際企業を誘致して世界の中で成長する「英語の街・横浜」を目指すとしています。
横浜市長選挙2021の開票速報や選挙結果は、以下リンク先からの確認も可能です。
対象行政区:神奈川県 横浜市
低迷の続く横浜市長選挙です。
横浜市長選2021の期日前投票については、【横浜市長選挙2021の期日前投票】何時から何時まで?をご参照下さい。
また、横浜市長選2021の情勢については、【横浜市長選挙2021】情勢は小此木氏と山中氏が競り合い? にて、状況を記しています。
神奈川県横浜市(よこはま)について
神奈川県東部に位置する横浜市は、面積が437.56平方キロメートルあり、総人口3,779,391人(2021年7月1日現在推計)を擁しています。その人口は、日本の市区町村のなかで最大です。また、神奈川県の県庁所在地かつ政令指定都市で、東京大都市圏に属します。
横浜市長選挙2017【前回選挙の開票速報と当選・落選の選挙結果】
前回2017年の横浜市長選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。
- 神奈川県 横浜市(よこはまし)
- 横浜市長選挙(2017年7月30日投票)
- 告示日:2017年7月16日
- 投票日:2017年7月30日
- 定数 / 候補者数:1 / 3
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:3,062,061人
- 投票率:37.23%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 598115 | 林 文子 | 71 | 女 | 無所属(自民、公明推薦) | 現 |
はやし ふみこ | |||||||
2 | 269897 | 長島 一由 | 50 | 男 | 無所属 | 新 | |
ながしま かずよし | |||||||
3 | 257665 | 伊藤 大貴 | 39 | 男 | 無所属 | 新 | |
いとう ひろたか |
横浜市長選挙2013【前前回選挙の開票速報と当選・落選の選挙結果】
- 神奈川県 横浜市(よこはまし)
- 横浜市長選挙(2013年8月25日投票)
- 告示日:2013年8月11日
- 投票日:2013年8月25日
- 定数 / 候補者数:1 / 3
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:2,966,136人
- 投票率:29.05%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 694360 | 林 文子 | 67 | 女 | 無所属(自民、民主、公明推薦) | 現 |
はやし ふみこ | |||||||
2 | 134644 | 柴田 豊勝 | 66 | 男 | 無所属(共産推薦) | 新 | |
しばた とよかつ | |||||||
3 | 19259 | 矢野 未来歩 | 38 | 男 | 無所属 | 新 | |
やの みきふみ |
まとめ
横浜市長選挙2021の立候補者・選挙情勢や開票速報・選挙結果についてまとめました。
横浜市長選挙2021の情報については、期日前投票が進んだ段階で、公開があれば配信が可能ですが、横浜市長選の結果については、当該選挙を管轄する横浜市の選挙管理委員会の公表を待つこととなります。
なお、横浜市長選挙2021の投開票の結果判明後に、注目に値するの出来事や候補者情報などがあれば、随時、更新追記する方針です。