
2021年7月18日に、山形県の庄内町(しょうないまち)で、庄内町長選挙が実施されます。
任期満了に伴う告示日には、首長定数1を上回る2名の立候補者が決定しました。これにより、庄内町長選は7月18日に投票日(即日開票)を迎える事になり、原則同日には選挙結果が判明します。
この記事では、得票数や投票率等を網羅した一覧表を用い、庄内町長選と候補者の情勢及び、開票速報と選挙結果をお知らせしています。
目次
庄内町長選挙の開票速報2021 日程告知と選挙結果
- 山形県 庄内町(しょうないまち)
- 庄内町長選挙(2021年7月18日投票)
- 告示日:2021年7月13日
- 投票日:2021年7月18日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:
- 投票率:
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 原田 真樹 | 68 | 男 | 無所属 | 現 | ||
はらだ まき | |||||||
2 | 富樫 透 | 58 | 男 | 無所属 | 新 | ||
とがし とおる |
庄内町長選挙2021年の立候補者は?(2名のプロフィール・公約・政策)
2021年7月18日投票の庄内町長選挙は、いづれも無所属から、5選を期す現職・原田真樹氏(68歳)と、元町議会議長の新人・富樫透氏(58歳)が立候補。現新一騎打ちの選挙戦です。
原田 真樹(はらだ まき)氏
原田 真樹(はらだ まき)氏[無所属現職:68歳]
プロフィール(経歴)
県町村会顧問。
公約・政策・主張
自治会女性役員の登用や複合農業経営による地域経済の基盤強化などを訴えています。
富樫 透(とがし とおる)氏
富樫 透(とがし とおる)氏[無所属新人:58歳]
プロフィール(経歴)
元町議会議長。
公約・政策・主張
農村回帰の農業振興策と企業誘致による人口減少対策、財政健全化などを訴えています。

庄内町長選挙2021の開票速報や選挙結果は、以下リンク先からの確認も可能です。
対象行政区:山形県 庄内町
山形県庄内町(しょうないまち)について
山形県東田川郡の庄内地方中央に位置する庄内町(しょうないまち)は、面積が249.17平方キロメートルあり、総人口19,835人(2021年6月1日現在推計)を擁しています。県内の町村の中で高畠町に次ぎ人口が多い町です。町の木は「ツバキ」、町の花は「クロユリ」で、町の鳥は「ヒバリ」です。
庄内町長選挙2017【前回選挙の開票速報と当選・落選の選挙結果】
前回2017年の庄内町長選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。
- 山形県 庄内町(しょうないまち)
- 庄内町長選挙(2017年7月23日投票)
- 告示日:2017年7月18日
- 投票日:2017年7月23日
- 定数 / 候補者数:1 / 4
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:18,584人
- 投票率:66.66%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 4735 | 原田 真樹 | 64 | 男 | 無所属 | 現 |
はらだ まき | |||||||
2 | 4368 | 富樫 透 | 54 | 男 | 無所属 | 新 | |
とがし とおる | |||||||
3 | 1847 | 加藤 将展 | 62 | 男 | 無所属 | 新 | |
かとう かつのぶ | |||||||
4 | 1351 | 阿部 利勝 | 60 | 男 | 無所属 | 新 | |
あべ としかつ |
庄内町長選挙2013【前前回選挙の開票速報と当選・落選の選挙結果】
- 山形県 庄内町(しょうないまち)
- 庄内町長選挙(2013年7月21日投票)
- 告示日:2013年7月16日
- 投票日:2013年7月21日
- 定数 / 候補者数:1 / 1
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:19,090人
- 投票率:
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 原田 真樹 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | |
はらだ まき |
まとめ
庄内町長選挙2021の立候補者・選挙情勢や開票速報・選挙結果についてまとめました。
庄内町長選挙2021の情報については、期日前投票が進んだ段階で、公開があれば配信が可能ですが、庄内町長選の結果については、当該選挙を管轄する庄内町の選挙管理委員会の公表を待つこととなります。
なお、庄内町長選挙2021の投開票の結果判明後に、注目に値するの出来事や候補者情報などがあれば、随時、更新追記する方針です。