
庄原市長選挙(2021年4月11日が投開票日)の速報と投開票結果に関する情報です。
庄原市長選挙の立候補者一覧名簿を用いて、候補者の選挙情勢と共に掲載しています。
「庄原市長選2021」の投開票の結果詳細は以下でお知らせしています。
⇒庄原市長選挙 2021 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
目次
庄原市長選挙2021年の立候補者は?(3名のプロフィール・公約・政策)
2021年4月11日投票の庄原市長選挙は、いずれも無所属から、現職・木山耕三氏と、元広島市職員の新人・伊井啓太氏と、元庄原市議の新人・田中五郎氏による三つどもえ戦です。争点は、人口減少対策や産業の振興に向けた取り組みなどとなっています。
木山 耕三(きやま こうぞう)氏
木山 耕三(きやま こうぞう)氏[無所属現職:67歳]
プロフィール(経歴)
[元]県議[歴]観光会社役員▽帝釈峡遊覧船社長▽日大卒。推薦:自民。
公約・政策・主張
インターネット環境の整備・市内で13年ぶりに産科を再開させた等、2期8年の実績をアピールしています。3期目へ、農林業や畜産など基幹事業を「もうかる産業」とする・新しい社会福祉の形をつくる・人口減少を食い止める、と、三つの公約を掲げています。特に人口問題は最重要課題とし、担当チームの設定を打ち出しています。
伊井 啓太(いい けいた)氏
伊井 啓太(いい けいた)氏[無所属新人:34歳]
プロフィール(経歴)
[元]広島市職員[歴]市社会福祉協議会職員▽関西大卒。
公約・政策・主張
人口減少で店舗の閉店が相次ぐ現状を憂い「このままでは古里が消えてしまう」と強調。人口減少対策や学校の統廃合計画の見直し、先端技術を活用したスマート農業の推進などを公約に掲げ、「何十年も地域を背負っていく覚悟。柔軟で新しい考え方で、地域を思うみなさんの心を一つにしたい」と訴えています。
田中 五郎(たなか ごろう)氏
田中 五郎(たなか ごろう)氏[無所属新人:74歳]
プロフィール(経歴)
[元]市議[歴]県農業会議事務局職員▽県職員▽高野町長▽広島農業短大卒。
公約・政策・主張
アスパラガス農家で、1月に会社を設立、地域の農業を集約して経営管理し始めたことを紹介し、次の担い手がなく荒れた農地の保全には、牛の放牧を提案し「美しくなければ村は滅びる。庄原じゅうを美しい環境の公園に」と農業振興の必要性を強調しています。
2021年実施の庄原市長選挙の日程(告示・有権者数・投票日など)と庄原市の概要
- ↓告示日↓
2021年4月4日 - ↓期日前投票期間↓
2021年4月5日から4月10日 - ↓投票日及び開票日↓
2021年4月11日 - ↓投票時間↓
午前7時から午後投票所入場券を確認。。 - ↓投票場所↓
投票所入場券を確認します。 - ↓開票場所・時間↓
即日開票。 - ↓有権者数(人)↓
29375人(男:ーー・女:ーー)
※2021年4月3日現在。 - ↓投票率(%)↓
投票結果待機中。 - ↓執行理由↓
任期満了 - ↓定数/候補者数↓
1/3
対象行政区:広島県 庄原市
広島県庄原市について
広島県北東部に位置する庄原市(しょうばらし)は、面積が1,246.49平方キロメートルあり、総人口33,310人(2021年3月1日現在推計)を擁しています。その面積は、全国の市町村で13番目であり、近畿以西では最大です。
庄原市長選挙 2021 立候補者の告示届出速報(名簿一覧表)
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 木山 耕三 | 67 | 男 | 無所属 | 現 | ||
きやま こうぞう | |||||||
2 | 伊井 啓太 | 34 | 男 | 無所属 | 新 | ||
いい けいた | |||||||
3 | 田中 五郎 | 74 | 男 | 無所属 | 新 | ||
たなか ごろう |
庄原市長選挙2017(前回)の当落選挙結果・投票率など立候補者名簿一覧
- 広島県 庄原市(しょうばらし)
- 庄原市長選挙(2017年4月9日投票)
- 告示日:2017年4月2日
- 投票日:2017年4月9日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:31,294人
- 投票率:76.63%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 12411 | 木山 耕三 | 63 | 男 | 無所属 | 現 |
きやま こうぞう | |||||||
2 | 11293 | 田辺 敏憲 | 67 | 男 | 無所属 | 新 | |
たなべ としのり |
庄原市長選2021 まとめ
庄原市長選挙2021の速報は、期日前投票の段階で配信が可能ですが、結果については、開票状況に従い随時更新して掲載致して参ります。
なお、結果判明後、当該選挙行政区における注目の出来事や情報等があれば、ここで追記して参ります。