
2021年8月22日に、岐阜県の白川町(しらかわちょう)で、白川町長選挙が実施されます。
任期満了に伴う告示日には、首長定数1を上回る2名の立候補者が決定しました。これにより、白川町長選は8月22日に投票日(即日開票)を迎える事になり、原則同日には選挙結果が判明します。
この記事では、得票数や投票率等を網羅した一覧表を用い、白川町長選と候補者の情勢及び、開票速報と選挙結果をお知らせしています。
目次
白川町長選挙の開票速報2021 日程告知と選挙結果
- 岐阜県 白川町(しらかわちょう)
- 白川町長選挙(2021年8月22日投票)
- 告示日:2021年8月17日
- 投票日:2021年8月22日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:
- 投票率:
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 細江 茂樹 | 68 | 男 | 無所属 | 新 | ||
ほそえ しげき | |||||||
2 | 服部 圭子 | 63 | 女 | 無所属 | 新 | ||
はっとり けいこ |
白川町長選挙2021年の立候補者は?(2名のプロフィール・公約・政策)
2021年8月22日投票の白川町長選挙は、いづれも元町議で無所属から立候補がありました。現職2期目の横家敏昭氏(73歳)の立候補が無く、新人どうしの一騎打ちとなっています。立候補しているのは、細江茂樹氏(68歳)と、服部圭子氏(63歳)の2氏です。
細江 茂樹(ほそえ しげき)氏
細江 茂樹(ほそえ しげき)氏[無所属新人:68歳]
プロフィール(経歴)
元町議。不動産業経営。2003年の町議選で初当選し5期歴任。議長・副議長を歴任。岐阜経済大卒。
公約・政策・主張
農林業の基盤整備を進める・ITの活用で後継者育成にもつなげると主張。横家町政の継承を当面の基本路線として、新庁舎整備や学校再編を引き続き進めていくとしています。
服部 圭子(はっとり けいこ)氏
服部 圭子(はっとり けいこ)氏[無所属新人:63歳]
プロフィール(経歴)
法人経営・農業。元町議会副議長。1997年の町議補選で初当選し3期目。元副議長。龍谷大卒。
公約・政策・主張
子育て環境の充実・女性の活躍推進などを目指すとしています。町に女性の力を加えて、全ての町民に優しいまちづくりを行うと主張しています。また、選挙戦で政策を訴えて変化のきっかけにしたいと語っています。
白川町長選挙2021の開票速報や選挙結果は、以下リンク先からの確認も可能です。
対象行政区:岐阜県 白川町
同日に、北海道で、根室市議会議員選挙が実施されます。
岐阜県白川町(しらかわちょう)について
岐阜県加茂郡にある白川町(しらかわちょう)は、面積が237.90平方キロメートルあり、総人口7,268人(2021年7月1日現在推計)を擁しています。東濃ひのきや白川茶、麦飯石を産することでも知られています。
白川町長選挙2017【前回選挙の開票速報と当選・落選の選挙結果】
前回2017年の白川町長選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。
- 岐阜県 白川町(しらかわちょう)
- 白川町長選挙(2017年8月27日投票)
- 告示日:2017年8月22日
- 投票日:2017年8月27日
- 定数 / 候補者数:1 / 1
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:7,549人
- 投票率:
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 横家 敏昭 | 69 | 男 | 無所属 | 新 | |
よこや としあき |
白川町長選挙2013【前前回選挙の開票速報と当選・落選の選挙結果】
- 岐阜県 白川町(しらかわちょう)
- 白川町長選挙(2013年8月25日投票)
- 告示日:2013年8月20日
- 投票日:2013年8月25日
- 定数 / 候補者数:1 / 1
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:8,094人
- 投票率:
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 横家 敏昭 | 65 | 男 | 無所属 | 新 | |
よこや としあき |
まとめ
白川町長選挙2021の立候補者・選挙情勢や開票速報・選挙結果についてまとめました。
白川町長選挙2021の情報については、期日前投票が進んだ段階で、公開があれば配信が可能ですが、白川町長選の結果については、当該選挙を管轄する白川町の選挙管理委員会の公表を待つこととなります。
なお、白川町長選挙2021の投開票の結果判明後に、注目に値するの出来事や候補者情報などがあれば、随時、更新追記する方針です。