
任期満了により、2021年4月18日に施行される糸魚川市長選挙(新潟県 )の速報と結果情報です。投開票の結果は即日開票で判明します。
この記事では、立候補者一覧名簿により、定数及び情勢と当選者・落選者の得票数・投票率等を掲載しています。また、立候補者の情勢等にも速報で触れています。※読み:糸魚川市(いといがわし)
郵送された投票所入場券によって、期日前投票と投票日の日時・場所を確認しましょう。
目次
糸魚川市長選挙2017(前回の選挙結果)当落や投票率
前回2017年の糸魚川市長選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。
新潟県 糸魚川市(いといがわし)
糸魚川市長選挙(2017年4月16日投票)
告示日2017年4月9日
投票日2017年4月16日
定数 / 候補者数1 / 2
執行理由任期満了
有権者数37,766人
投票率72.04%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 19554 | 米田 徹 | 68 | 男 | 無所属 | 現 |
よねだ とおる | |||||||
2 | 7274 | 古畑 浩一 | 57 | 男 | 無所属 | 新 | |
ふるはた こういち |
新潟県 糸魚川市(いといがわし)について
新潟県の最西端に位置する糸魚川市(いといがわし)は、面積が746.24平方キロメートルあり、総人口40,200人(2021年3月1日現在推計)を擁しています。糸魚川静岡構造線(フォッサマグナの西端)が通り、世界的にも珍しいヒスイの産地であり、景勝地の親不知でも知られています。
糸魚川市長選挙2021年の立候補者は?(2名のプロフィール・公約・政策)
2021年4月18日投票の糸魚川市長選挙には、いずれも無所属から、5選を期す現職・米田徹氏(72歳)と、元県立高校校長の新人・久保田郁夫氏(63歳)が立候補しています。争点は、人口減少下でのまちづくりや新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込む地域経済の活性化などとなっています。
米田 徹(よねだ とおる)氏
米田 徹(よねだ とおる)氏[無所属現職:72歳]
プロフィール(経歴)
全国市長会理事▽NPO法人理事長[歴]旧糸魚川市議長▽金沢工大卒。
公約・政策・主張
4期16年の実績を強調しています。そして、コロナ禍での地域経済、医療などについて「市民生活に混乱が生じないよう、今後もしっかりと取り組んでいく、と訴えています。
久保田 郁夫(くぼた いくお)氏
久保田 郁夫(くぼた いくお)氏[無所属新人:63歳]
プロフィール(経歴)
[元]海洋高校長[歴]市産学官推進企画幹▽豊栄高教頭▽順天堂大卒。
公約・政策・主張
教員経験から、「人づくりが地域を変える」との持論を展開しています。「夢を持つ人に手を貸す人を育てていくことが必要だ。それが地域づくりと街づくりにつながっていく」と主張しています。
【実施の有無と開票速報・選挙結果】糸魚川市長選挙2021 立候補者の情勢・投票率など
対象行政区:新潟県 糸魚川市
新潟県 糸魚川市長選挙の投票の有無および開票結果等確認について
糸魚川市長選挙2013(前前回)の投開票結果(当選者・投票率等)
新潟県 糸魚川市(いといがわし)
糸魚川市長選挙(2013年4月21日投票)
告示日2013年4月14日
投票日2013年4月21日
定数 / 候補者数1 / 1
執行理由任期満了
有権者数39,388人
投票率
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 米田 徹 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | |
よねだ とおる |
糸魚川市長選挙2021の速報と結果について
糸魚川市長選挙2021の速報については、期日前投票の段階で配信が可能ですが、糸魚川市議選の結果は、開票状況に従って開票結果速報として随時更新し、当選者・得票数・投票率などを掲載致しています。
なお、糸魚川市長選挙2021の投開票の結果判明後における当該選挙行政区における注目の出来事や各党当選者の真情報等があれば、ここで追記して参ります。