
伊丹市長選挙(2021年4月11日が投開票日)の速報と投開票結果に関する情報です。
伊丹市長選挙の立候補者一覧名簿を用いて、候補者の選挙情勢と共に掲載しています。
「伊丹市長選2021」の投開票の結果詳細は以下でお知らせしています。
⇒伊丹市長選挙 2021 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
目次
伊丹市長選挙2021年の立候補者は?(3名のプロフィール・公約・政策)
2021年4月11日投票の伊丹市長選挙には、共産新人の元市議・加柴優美氏と、無所属現職の藤原保幸氏と、無所属新人で元県議の川井田清信氏がが立候補し、三つどもえ戦に。現市政の評価や多選の是非、市立伊丹病院と近畿中央病院の統合再編後のありようなどが争点となっています。
加柴 優美(かしば まさみ)氏
加柴 優美(かしば まさみ)氏[共産新人:69歳]
プロフィール(経歴)
党阪神北地区常任委員[歴]生協職員▽市議▽鳥取大。
公約・政策・主張
国が消費税を増税し社会保障を削る事に対し、やむを得ないと理解を示す冷たい市政だ。コロナ対策は市民の暮らしへの支援策が全くない。医療機関や福祉施設の職員の待遇改善を積極的に行う。市立伊丹病院と近畿中央病院の統合再編による跡地に救急外来を備えた病院を誘致する。また、中学校3年まで医療費を無料にする、などとしています。
藤原 保幸(ふじわら やすゆき)氏
藤原 保幸(ふじわら やすゆき)氏[無所属現職:66歳]
プロフィール(経歴)
[元]国土交通省室長[歴]県住宅建設課長▽市助役▽東大=[自][公][維]。
公約・政策・主張
川井田 清信(かわいだ きよのぶ)氏
川井田 清信(かわいだ きよのぶ)氏[無所属新人:66歳]
プロフィール(経歴)
[元]県議[歴]市職員▽市議▽保護司▽大阪鉄道高。
公約・政策・主張
私のモットーは市民の声を聞くこと。校区ごとのミニ集会をしてきた。現市長は市民の声を聞かず、地域拠点「共同利用センター」を半分以下にするという。私はセンターを整備し、コミュニティー活動を支援する。市長退職金をゼロにし、コロナ対策や福祉に充てる。市民に寄り添う市役所を取り戻すため、力を貸してほしいと訴えています。
2021年実施の伊丹市長選挙の日程(告示・有権者数・投票日など)と伊丹市の概要
- ↓告示日↓
2021年4月4日 - ↓期日前投票期間↓
2021年4月5日から4月10日 - ↓投票日及び開票日↓
2021年4月11日 - ↓投票時間↓
午前7時から午後投票所入場券を確認。。 - ↓投票場所↓
投票所入場券を確認します。 - ↓開票場所・時間↓
即日開票。 - ↓有権者数(人)↓
167756人(男:ーー・女:ーー)
※2021年4月3日現在。 - ↓投票率(%)↓
投票結果待機中。 - ↓執行理由↓
任期満了 - ↓定数/候補者数↓
1/3
対象行政区:兵庫県 伊丹市
兵庫県伊丹市について
兵庫県南東部の阪神間に位置する伊丹市(いたみし)は、面積が25.00平方キロメートルで、総人口198,522人(2021年3月1日現在推計)を擁しています。阪神北県民局管轄区域であり、大阪・神戸のベッドタウンともなっています。
伊丹市長選挙 2021 立候補者の告示届出速報(名簿一覧表)
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 加柴 優美 | 69 | 男 | 共産 | 新 | ||
かしば まさみ | |||||||
2 | 藤原 保幸 | 66 | 男 | 無所属 | 現 | ||
ふじわら やすゆき | |||||||
3 | 川井田 清信 | 66 | 男 | 無所属 | 新 | ||
かわいだ きよのぶ |
伊丹市長選挙2017(前回)の当落選挙結果・投票率など立候補者名簿一覧
- 兵庫県 伊丹市(いたみし)
- 伊丹市長選挙(2017年4月16日投票)
- 告示日:2017年4月9日
- 投票日:2017年4月16日
- 定数 / 候補者数:1 / 1
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:165,520人
- 投票率:ーー
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 藤原 保幸 | 62 | 男 | 無所属 | 現 | |
ふじわら やすゆき |
伊丹市長選2021 まとめ
伊丹市長選挙2021の速報は、期日前投票の段階で配信が可能ですが、結果については、開票状況に従い随時更新して掲載致して参ります。
なお、結果判明後、当該選挙行政区における注目の出来事や情報等があれば、ここで追記して参ります。