東京都の区部西部に位置し、特別区である中野区(なかのく)は、面積が 15.59平方キロメートルあり、総人口 342,258人(2022年4月1日現在推計)を擁しています。都心の区に比べ、中野区では「住宅地が多くオフィス街が少ない」ため、昼は人口が減少するという特徴があります。区の木は「しい」で、区の花は「つつじ」です。
その中野区の中野区長選挙の情報です。投票日は(2022年5月22日)です。開票速報と選挙結果を立候補者の情勢や得票数・投票率、自治体の行政情報などを網羅して掲載しています。
目次
中野区長選挙2022の開票結果
東京都 中野区(なかのく)
中野区長選挙(2022年5月22日投票)
告示日:2022年5月15日
投票日:2022年5月22日
定数 / 候補者数:1 / 2
執行理由:任期満了
有権者数:
投票率:(前回投票率34.45%)
NO | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | ー | ー | 稲垣 淳子 | 51 | 女 | 無所属 | 新 |
2 | ー | ー | 酒井 直人 | 50 | 男 | 無所属 | 現 |
★選挙の結果⇒ 選挙ドットコム
【関連記事】【中野区長選挙2022】争点の中野サンプラザ解体と情勢は?立候補者(稲垣・酒井)の当落予想!
中野区長選挙2022年の立候補者の情勢と(2名のプロフィール・公約・政策)
2022年5月22日投票の中野区長選挙は、いずれも無所属から、元区議の新人・稲垣淳子氏(51歳)と、再選を期す現職・酒井直人氏(50歳)が立候補。現新の一騎打ちです。争点となるのは、1期4年の酒井区政の評価、子育て施策、中野サンプラザや区役所を含む中野駅北口周辺の再開発計画の進め方の是非などとなりそうです。
稲垣 淳子(いながき じゅんこ)氏
稲垣 淳子(いながき じゅんこ)氏[無所属新人:51歳]
プロフィール(経歴)
元区議。履歴:服飾関連会社員・翻訳業。学歴:上智大卒。推薦:自民党中野総支部。
公約・政策・主張
区議4期の経験を生かすと強調。酒井氏がまともな説明がないまま「中野サンプラザ」の解体を決めたことを批判して、以下のような公約を掲げています。
中野サンプラザの跡地計画の見直し
区独自の児童手当の創設
まちづくりの方針として平らな歩道の整備
誰もが利用しやすいユニバーサルデザインの推進
酒井 直人(さかい なおと)氏
酒井 直人(さかい なおと)氏[無所属現職:50歳]
プロフィール(経歴)
元区地域包括ケア推進担当副参事・特別区長会会計監事。学歴:早大院卒。支援:立憲民主党の議員ら。
公約・政策・主張
区立幼稚園や児童館の全廃方針を撤回した他、「子育てカフェ」を開き、保護者の声を児童館での一時預かり開始につなげるなど子育てしやすい街づくりに努めた実績を強調。また、ボトムアップの区政運営で職員の意識改革にも尽力したとしています。さらに、「引き続き職員が区民と一緒にまちづくりを進める区を目指す」と訴えています。
中野区長選挙2018(前回)の投開票結果(当落・投票率等)
東京都 中野区(なかのく)
中野区長選挙(2018年6月10日投票)
告示日:2018年6月3日
投票日:2018年6月10日
定数 / 候補者数:1 / 4
執行理由:任期満了
有権者数:269,735人
投票率:34.45%
NO | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | 当 | 36758 | 酒井 直人 | 46 | 男 | 無所属 | 新 |
2 | ー | 27801 | 田中 大輔 | 66 | 男 | 無所属 | 現 |
3 | ー | 14534 | 吉田 康一郎 | 51 | 男 | 無所属 | 新 |
4 | ー | 12064 | 市川 稔 | 63 | 男 | 無所属 | 新 |
中野区長選挙(2014年6月8日投票)の投開票結果(当落・投票率等)
東京都 中野区(なかのく)
中野区長選挙(2014年6月8日投票)
告示日:2014年6月1日
投票日:2014年6月8日
定数 / 候補者数:1 / 3
執行理由:任期満了
有権者数:259,862人
投票率:29.49%
NO | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | 当 | 30751 | 田中 大輔 | 62 | 男 | 無所属(自民、公明、みんな、維新推薦) | 現 |
2 | ー | 24189 | 喜治 賢次 | 53 | 男 | 無所属(民主、結い、生活者ネット推薦) | 新 |
3 | ー | 19944 | 宮本 智 | 66 | 男 | 無所属(共産、新社会党推薦) | 新 |
東京都中野区の地図と行政データ
人口:328,215人
出生数:2,632人
男性人口:165,382人
女性人口:162,833人
15歳未満人口:26,531人
65歳以上人口:67,709人
歳入決算総額:133,286,019千円
歳出決算総額:130,118,641千円
地方債現在高:28,588,299千円
寄附金:86,607千円出展:政府統計の総合窓口
【関連記事】中野区長選挙2022
東京都の中野区長選挙2022の開票結果速報について、過去の選挙結果などと比較しながらまとめてみました。中野区に選挙権のある方は、投票の上で、結果を待ちたいものです。なお、以下にご紹介しているリンク先は、同日(2022年5月22日)に投開票が実施される地方選挙となります。
中野区議会議員補欠選挙
市長選挙
- 春日井市長選挙(2022年5月22日)開票結果速報と当落候補者一覧|愛知県
- 防府市長選挙(2022年5月22日)開票結果速報と当落候補者一覧|山口県
- 珠洲市長選挙(2022年5月22日)開票結果速報と当落候補者一覧|石川県
市議会議員選挙
- 石巻市議会議員選挙(2022年5月22日)開票結果速報と当落候補者一覧|宮城県
- 野田市議会議員選挙(2022年5月22日)開票結果速報と当落候補者一覧|千葉県
- 鴨川市議会議員選挙(2022年5月22日)開票結果速報と当落候補者一覧|千葉県
小川町長選挙と小川町議会議員補欠選挙及び上ノ国町長選挙
- 小川町長選挙(2022年5月22日)開票結果速報と当落候補者一覧|埼玉県
- 小川町議会議員補欠選挙(2022年5月22日)開票結果速報と当落候補者一覧|埼玉県
- 上ノ国町長選挙(2022年5月22日)開票結果速報と当落候補者一覧|北海道