埼玉県上里町の行政状況は以下のとおりです。
人口:30,565人
出生数:202人
男性人口:15,090人
女性人口:15,475人
15歳未満人口:4,242人
65歳以上人口:7,270人
歳入決算総額:10,645,183千円
歳出決算総額:9,812,645千円
地方債現在高:8,519,841千円
寄附金:5,551千円
出展:政府統計の総合窓口
この上里町で行われる上里町長選挙の情報です。投票日は(2022年4月24日)です。開票速報と選挙結果を立候補者の情勢や得票数・投票率、自治体の行政情報などを網羅して掲載しています。
上里町長選挙2022の開票結果
埼玉県 上里町(かみさとまち)
上里町長選挙(2022年4月24日投票)
告示日2022年4月19日
投票日2022年4月24日
定数 / 候補者数1 / 3
執行理由任期満了
有権者数
投票率
NO | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | ー | ー | 山下 博一 | 74 | 男 | 無所属 | 現 |
2 | ー | ー | 小暮 敏美 | 62 | 男 | 無所属 | 新 |
3 | ー | ー | 納谷 克俊 | 52 | 男 | 無所属 | 新 |
上里町長選挙2022の情勢
再選を期す現職の山下博一氏(74)、新人で元町議の小暮敏美氏(62)、新人で前町議の納谷克俊氏(52)の3氏による、無所属の三つ巴戦です。山下氏は、JR神保原駅北側地域の開発推進などを掲げる。小暮氏は、企業誘致の環境整備や小学校低学年の学校給食費無料化などを公約。納谷氏は、町事業の再検討・見直しや学校給食費の段階的無償化などを掲げています。
上里町長選挙2018(前回)の投開票結果(当落・投票率等)
埼玉県 上里町(かみさとまち)
上里町長選挙(2018年4月22日投票)
告示日2018年4月17日
投票日2018年4月22日
定数 / 候補者数1 / 2
執行理由任期満了
有権者数13,796人
投票率55.5%
NO | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | 当 | 6816 | 山下 博一 | 70 | 男 | 無所属 | 新 |
2 | ー | 6649 | 戸矢 隆光 | 65 | 男 | 無所属 | 新 |
【関連記事】上里町長選挙2022
埼玉県の上里町長選挙2022の開票結果速報について、過去の選挙結果などと比較しながらまとめてみました。上里町に選挙権のある方は、投票の上で、結果を待ちたいものです。なお、以下にご紹介しているリンク先は、最近のニュースや地方選挙の情報記事となります。
- 那智勝浦町長選挙(2022年4月24日)開票結果速報と当落候補者一覧|和歌山県
- 南会津町長選挙(2022年4月24日)開票結果速報と当落候補者一覧|福島県
- 東郷町長選挙(2022年4月24日)開票結果速報と当落候補者一覧|愛知県
- 阿南町長選挙(2022年4月24日)開票結果速報と当落候補者一覧|長野県
- 九度山町長選挙(2022年4月24日)開票結果速報と当落候補者一覧|和歌山県
- 海陽町長選挙(2022年4月24日)開票結果速報と当落候補者一覧|徳島県